忍者ブログ
日々のあれこれ
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅にあんまり関係ありませんが、車のタイヤのお話を書きます。

2005年式のアウディTT 3.2に乗っているのですが、今までタイヤを替えた事がありませんでした。

TTの純正タイヤはコンチネンタルのスポーツコンタクト2 225 40 R18です(2005年式モデルは少なくとも)。タイヤ交換を決断したのはこのタイヤに特に不満があったわけではなく、タイヤウォールのゴムがひび割れてきたからと、劣化が進んでゴムが硬くなったせいだと思いますが、時速80km付近で走行したときのロードノイズが耳障りになってきたことです。

車で直線以外を早く走ろうと考えていないので、今回は静寂性と乗り心地重視でタイヤを選びました。ネットで調べてみた結果、レグノが経年劣化も少なく、静寂性性能が一番良さそうなので購入しました。




タイヤを付け替えてから、性能を試そうと約50kmの道を往復するコースをドライブしてみましたが、はっきりいって静寂性が劇的にあがっているとは思えません。たしかに時速70~80km付近で走っているときは、ちょっと静かになったかなと思いますが、それ以下の速度域ではコンチネンタル スポーツコンタクト2とほぼ同等と感じます。

速度が上がった場合も、今度は風切り音が大きくなる為ロードノイズの低減は感じ取れません。

逆にはっきり体感できるのはグリップの低下です。スポーツコンタクト2に比べて明らかにハンドルが軽くなります。あとは、ハンドルを切ったときの挙動も以前のようなかっちり感はなくなります。すばやいハンドル入力に対しては、挙動が少し遅れて付いて来るような嫌な動き方をします。

また、グリップが低下したせいか以前に比べ発進時の出足に違和感があります。全体的には軽い感じになりますが、最初がもたつく印象です。

すぐになれてしまうでしょうが、もうちょっと走ってみてもう一度レビューしてみたいと思います。

ただ、狙いだった静寂性と乗り心地向上は今のところ達成できたとは言えず、ハンドリングと安定性だけスポイルされた印象しか受けませんでした。次回のタイヤ交換では、もう一度スポーツ性能をうたったタイヤをはいてみたいです。

ここまで色々書きましたが、レグノの性能を否定しているわけではありません。ただ、個人的にTTにレグノはあわないと思ったので書いています。タイヤ単品性能ではとても優れたタイヤだと思います。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
最新TB
最新CM
提携サイト

●お得な旅
エクスペディア


エクスペディア・プレムーンキャンペーン:彼氏彼女ととっておきの海外旅行。ハワイ旅行プレゼント!

●旅をしよう
ANA


ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

●特別な旅を
アメリカン エキスプレス


アメリカン・エキスプレス・カード

●音楽を旅のお供に
BOSE


ボーズ・オンラインストア

お天気情報
忍者アド
バーコード
プロフィール
HN:
管理人
性別:
非公開
アクセス解析
忍者ブログ [PR]